この記事では、Customizer Export/Importを使ってテーマJINにエクスポート/インポートする際、うまくいかない時の対策についてまとめている。
テーマJINにはデモサイトがいくつか公開されており、そのスタイルをダウンロードして自分のブログやサイトに反映させることが可能だ。
その時に使うのがCustomizer Export/Import。
プラグインをインストールして有効化し、外観▶︎エクスポート/インポート▶︎ファイルを選択▶︎「画像ファイルをダウンロードしてインポートしますか ?」にチェックを入れる▶︎インポートで完了だ。
これで済めば問題ないわけだが、『設定のインポート中にエラーが発生しました。その設定は現在のテーマ用ではありません。』と表示されてしまい、うまくデザインをインポートできないことがないだろうか?
この記事では、そんな場合の対策について詳しくまとめてみた。(自分でCustomizer Export/Importを使って書き出したデザインを新規サイトに反映したいケース。)
それでは早速見ていこう。
JIN/設定のインポート中にエラーが発生した時の対策
Customizer Export/Importでデザインをブログに反映し着せ替えたいけど、うまくいかない時は次のことを気をつけるだけだ。
→テーマJINのバージョン
例えば、2020年2月時点で最新版のテーマJINはバージョン2.360になっている。
このテーマをワードプレスにインストールした場合、JINのデモ一覧で紹介されているデザインをインポートしても『設定のインポート中にエラーが発生しました。その設定は現在のテーマ用ではありません。』と表示されてしまう。
しかし、別のサイトから(同じバージョン2.360のJINのサイトから)Customizer Export/Importを使って書き出してきたデザインをインポートすると反映される。
なので、もしもあなたがインポート中にエラーが発生してうまくいかない時はバージョンに気をつけていただきたい。
バージョンの確認の仕方は外観▶︎テーマ▶︎テーマの詳細で分かる。
(どうしてもうまくいかないという時は、デモサイトのデザインに頼らず自分で色々いじってデザインを整えていくといい。JINなら見様見真似でもそれっぽいサイトに仕上げることができる。)
さらに詳しくエラーが発生した時の対策についてはこちらの記事で詳しく解説されているので気になる方はどうぞ!
Customizer Export/Import×JINおすすめの使い方
ここからは、Customizer Export/Importのおすすめの使い方について解説していこうと思う。
正直なところ、Customizer Export/Importを使ってデモサイトをインストールするのはやめた方がいい。
デモサイトをインストールしてしまうと、完璧なまでに同じデザインのサイトに仕上がるので他サイトと差別化できないからだ。
Customizer Export/Importにはデザインの着せ替えよりもおすすめの使い道がある。
それが、ペラサイトの量産に使うこと。
やり方はこんな感じ。
1、サイトを新規で開設し、最新バージョンのJINをインストールする
2、プラグイン「Customizer Export/Import」をインストール×有効化
3、外観▶︎カスタマイズでペラサイト用のシンプルなデザインを作り込んでいく。(見出しデザインやグローバルメニュー含め無駄な部分を削ぎ落として設計する。)
4、デザインが出来上がったらCustomizer Export/Importを使って『書き出し』をクリック
5、保存する。(保存名は『ペラサイト用デザイン』などと付けると分かりやすい)
6、あとは、新規でペラサイトを量産する時にプラグイン(Customizer Export/Import)をインストールして有効化し、外観▶︎エクスポート/インポート▶︎ファイルを選択▶︎「画像ファイルをダウンロードしてインポートしますか ?」にチェックを入れる▶︎インポートで反映できる。
デザインを一度作り上げてしまうと、サイトの表面的なデザイン設定をエクスポート/インポートで違うサイトにも着せ替させることができる。
これはサイトを量産していく際にとても便利なので、もしもテーマJINでペラサイトを量産する際にはぜひ試していただきたい。
JINのデザイン着せ替えができない時の対策まとめ
ということで、今回はテーマJINのデザイン着せ替えができない時の対策についてまとめてみた。
何度もいうが、Customizer Export/Importでデモサイトからデザインを直でインポートできない場合は、無理にする必要はない。
個人的にはやらない方がいいくらいに感じている。
それよりもなるべく自分で一からデザイン設定を施して行き、他サイトとの差別化をちゃんと考えた方がいい。
また、Customizer Export/ImportをJINでうまく使いこなしたい場合は、先ほど紹介したペラサイトの量産のプロセスに使うのが良いだろう。
こんにちはホロンです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
\今すぐCheck!/
本気で100万を望んでいる人しか見ないでください。ガチです。